原子衝突学会優秀ポスター賞
            
            
                
原子衝突学会第50回年会優秀ポスター賞
            
            2025年8月18日(月)〜20日(水)に東京都立大学で開催されました第50回年会における「原子衝突学会第50回年会優秀ポスター賞」の受賞者をお知らせいたします。受賞者の学生会員の皆様おめでとうございました。受賞者には賞状が贈られます。
            
            受賞者一覧
最優秀ポスター賞
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | P09a | 齊藤 かなえ | 奈良女子大学 | グラフェン膜透過によるLi2+分子イオンの生存率 | 
                
                    | P31b | 飯田 栞吏 | 東邦大学 | β−崩壊による核刺激脱離を用いた反跳イオンビーム生成効率の表面・ガス圧依存性 | 
            
            優秀ポスター賞
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | H02 | 織田 瑛子 | 上智大学 | 水分子のイオン対解離におけるaxial recoilの破れ | 
                
                    | P02a | 菊池 浩司 | 東京科学大学 | 一般化エントロピー適用による非平衡プラズマの電子温度指標の高度化 | 
                
                    | P20b | 佐藤 巧 | 東京科学大学 | アニリンの(e, 2e)電子運動量分光 | 
                
                    | P61a | 新田 亮介 | 富山大学 | 分子の光電子角度分布における非双極子効果 | 
            
            
            
            
                
原子衝突学会第49回年会優秀ポスター賞
            
            2024年8月7日(水)〜9日(金)に奈良女子大学で開催されました第49回年会における「原子衝突学会第49回年会優秀ポスター賞」の受賞者をお知らせいたします。受賞者の学生会員の皆様おめでとうございました。今回は受賞者の発表を年会最後のセッションにて行いました。受賞者には賞状が贈られます。
            
            受賞者一覧
最優秀ポスター賞
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | Q31 | 原山 朔弥 | 埼玉大学 | 極低温イオン蓄積リングを用いた直線3原子分子イオンN2O+のフェルミ共鳴準位を介する輻射振動冷却過程の測定 III | 
            
            優秀ポスター賞
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | P09 | 大沼 誠 | 上智大学 | 多電子-イオン同時計数実験装置の開発Ⅱ | 
                
                    | P26 | 橘 彩菜 | 京都大学 | 直接作用によるヌクレオチド分子の損傷におけるLETの影響 | 
                
                    | P30 | 宇野 鳴記 | 京都大学 | 高速クラスタービーム衝突による単層グラフェン上の生体分子からの二次イオン放出過程の解明 | 
                
                    | P37 | 中尾 友彦 | 京都大学 | 陽子衝突およびVUV吸収に伴うエタノール分子遅延解離の検証 | 
                
                    | Q14 | 黒田 琉奈 | 名古屋大学 | 電子ーイオンコインシデンス運動量イメージングによるメチルオキシランのレーザートンネル電子円二色性計測 | 
                
                    | Q20 | 野村 絢也 | 東京都立大学 | 準定常フロケ法による光子数チャンネル分離的なレーザーアシステッド電子散乱 | 
                
                    | Q22 | 柳澤 右京 | 東邦大学 | 蛍光X線分析におけるX線吸収特性を用いたサムピーク除去Ⅱ | 
            
            
            
            
                
原子衝突学会第48回年会優秀ポスター賞
            
            2023年11月25日(土)〜26日(日)に東京工業大学・大岡山キャンパスで開催されました第48回年会における「原子衝突学会第48回年会優秀ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。受賞者の学生会員の皆様、おめでとうございました。なお、受賞者には賞状と副賞が贈られます。
            
            優秀ポスター賞受賞者一覧
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | Q12 | 田村 嘉章 | 富山大 | 「アト秒スケールでの分子光イオン化の探求:光電子放出時間遅延」 | 
                
                    | Q23 | 笹沼 初音 | 東邦大 | 「同A/q質量参照イオン源を用いたMRTOF 質量測定の実証実験」 | 
                
                    | Q29 | 神谷 直紀 | 東北大 | 「クーロン三体系光解離断面積のエネルギー依存性の包括的解析」 | 
            
            
            
            
                
原子衝突学会第47回年会優秀ポスター賞
            
            2022年9月8日(木)〜9日(金)に宮崎大学・木花キャンパスで開催されました第47回年会における「原子衝突学会第47回年会優秀ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。受賞者の学生会員の皆様、おめでとうございました。なお、受賞者には賞状と副賞が贈られます。
            
            優秀ポスター賞受賞者一覧
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | Q01 | 熊木 文俊 | 総研大 | 「レーザー励起による溶液試料の時間分解軟X線吸収分光法の開発」 | 
                
                    | Q22 | 齊藤 聖悟 | 立教大 | 「Toward the study of the recombination of ortho- and
                        para-H3+ ions under 50 K: kinetic modeling of plasma de-excitation and the
                        Penning ionization of Ar by Hem」 | 
            
            
            
            
                
原子衝突学会第46回年会優秀ポスター賞
            
            2021年10月26日(火)〜28日(木)にオンライン形式で行われました第46回年会における「原子衝突学会第46回年会優秀ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。受賞者の学生会員の皆様、おめでとうございました。なお、受賞者には賞状とIOP英国物理学会出版局東京事務所から副賞が贈られます。
            
            優秀ポスター賞受賞者一覧
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | BD2 | 佐野 大志 | 東北大理 | 「複素スケーリング法のエキゾチック原子分子系での衝突現象への応用」 | 
                
                    | CF4 | 丸山 航平 | 上智大学 | 「電子衝撃による解離性電子付着断面積測定のための装置開発」 | 
                
                    | AF2 | 三上 力久 | 東京理科大学 | 「グラフェンを用いたポジトロニウムの波動関数の干渉効果の観測」 | 
            
            また、2020度よりホットトピック講演に選ばれた学生会員には、会長より認定証とIOP英国物理学会出版局東京事務所から記念品が贈られます。
            ホットトピック講演に選ばれた学生会員一覧
            
                
                    | 講演番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | H02 | 梅﨑 智暉 | 九州大学大学院 | 「タングステン多価イオンの近紫外域禁制遷移の同定」 | 
                
                    | H07 | 石橋 篤季 | 北大低温研 | 「超高感度表面分析法による低温氷表面に吸着したメタノールからの効率的なギ酸メチル生成過程の解明」 | 
                
                    | H09 | 宇山 知里 | 東邦大学 | 「2段デフレクターを用いた質量分析法の提案」 | 
            
            
            
            
                
原子衝突学会第45回年会優秀ポスター賞
            
            2020年12月8日(火)〜10日(木)にオンライン形式で行われました第45回年会における「原子衝突学会第45回年会優秀ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。受賞者の学生会員の皆様、おめでとうございました。なお、受賞者には賞状とIOP英国物理学会出版局東京事務所から副賞が贈られます。
            
            優秀ポスター賞受賞者一覧
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | CE4 | 立花 佑一 | 東北大学多元研 | 「多原子分子の原子運動量分光法の開発」 | 
                
                    | CE5 | 安田 和弘 | 東北大学 | 「電子雲中のミュオン分子共鳴状態のエネルギーと構造の計算」 | 
            
            また、2020度よりホットトピック講演に選ばれた学生会員には、会長より認定証とIOP英国物理学会出版局東京事務所から記念品が贈られます。
            ホットトピック講演に選ばれた学生会員一覧
            
                
                    | 講演番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | H02 | 引間 宥花 | 東邦大院理 | 「生物照射のためのガラスキャピラリーマイクロビーム法とスポット径解析」 | 
                
                    | H10 | 井口 有紗 | 都立大院理 | 「超流動ヘリウム液滴による冷却アニリンイオンの生成」 | 
            
            
            
            
                
原子衝突学会第44回年会優秀ポスター賞
            
            2019年9月5-6日に電気通信大学で行われました第44回年会における「原子衝突学
                会第44回年会優秀ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。
                受賞者の学生の皆様、おめでとうございました。なお,受賞者には賞状とIOP英
                国物理学会出版局東京事務所から副賞が贈られます。
            優秀ポスター賞受賞者一覧
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | A02 | 石橋篤季 | 北海道大学 | 「低温氷表面吸着物質の高感度非破壊質量分析装置の開発」 | 
                
                    | A11 | 飯塚太郎 | 東京理科大学 | 「運動誘起共鳴によるポジトロニウムの超微細構造遷移の観測実験」 | 
                
                    | A14 | 岩森大直 | 東京理科大学 | 「陽電子入射によってGe表面から放出されるポジトロニウム形成過程」 | 
                
                    | B24 | 高村晃大 | 東邦大学・量研 | 「瓦礫中ウランの分析に適した全反射蛍光X線分析装置の開発」 | 
            
            
            
                
原子衝突学会第43回年会優秀ポスター賞
            
            2018年10月12-14日に京都大学宇治キャンパスで行われました第43回年会における「原子衝突学会第43回年会優秀ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。受賞者の学生の皆様、おめでとうございました。受賞者には賞状と,IOP英国物理学会出版局東京事務所から副賞が贈られました。
            
            優秀ポスター賞受賞者一覧
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | A07 | 谷口卓郎 | 上智大学 | 「多電子同時計測法を用いたN2分子の共鳴Auger
                        過程の研究」 | 
                
                    | A11 | 鳥塚祐太郎 | 東京工業大学 | 「分子解離でもつれ原子ペアが生まれるか?」 | 
                
                    | B05 | 奥村拓馬 | 東京工業大学 | 「水素分子の超低エネルギー電子衝突全断面積に現れる同位体効果」 | 
            
            
                
原子衝突学会第42回年会優秀ポスター賞
            
            2017年9月8-9日に上智大学で行われました第42回年会における「原子衝突学会第42回年会優秀ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。受賞者の学生の皆様、おめでとうございました。受賞者には賞状と,IOP英国物理学会出版局東京事務所から副賞が贈られました。
            
            優秀ポスター賞受賞者一覧
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | 1P05 | 玉井駿宏 | 電気通信大学 | 「無冷媒電子ビームイオントラップのための高温超伝導コイルの製作」 | 
                
                    | 1P07 | 木村直樹 | 上智大学 | 「冷却多価イオン生成に向けたイオントラップ装置の開発とその機能試験」 | 
            
            
                
原子衝突学会第41回年会優秀ポスター賞
            
            2016年12月10-11日に富山大学で行われました第41回年会における「原子衝突学会第41回年会優秀ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。受賞者の学生の皆様、おめでとうございました。受賞者には賞状と,IOP英国物理学会出版局東京事務所から副賞が贈られました。
            
            優秀ポスター賞受賞者一覧
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | P1 | 上野恭裕 | 東京大学 | 「高強度パルスミューオンビームを用いた極小磁場におけるミューオニウム原子超微細構造の観測」 | 
                
                    | P40 | 柳ヶ瀬大將 | 首都大学東京 | 「極低温冷却イオン源のイオン光学シミュレーション」 | 
                
                    | P62 | 山下貴志 | 東京理科大学 | 「TiO2(110)表面からの陽電子刺激イオン脱離と電子刺激イオン脱離の比較」 | 
                
                    | P86 | 吉田慎太郎 | 京都大学 | 「高速イオン衝突によって多重電離されたC2H2の解離ダイナミクス:イオン三次元運動量–放出電子個数同時計測」 | 
            
            
                
原子衝突学会第40回年会優秀ポスター賞
            
            2015年9月28-30日に首都大学東京で行われました第40回年会における「原子衝突学会第40回年会優秀ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。受賞者の学生の皆様、おめでとうございました。受賞者には賞状と,IOP英国物理学会出版局東京事務所から副賞が贈られました。
            
            優秀ポスター賞受賞者一覧
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | P1-27 | 篠澤 柚衣 | 東京農工大学 | 「液体分子線試料に対する質量分析実験の開発」 | 
                
                    | P2-01 | 山下 琢磨 | 東北大学 | 「陽電子アルカリ原子の共鳴状態の構造とその発現機構」 | 
                
                    | P2-28 | 松山 嗣史 | 東邦大学/放医研 | 「全反射蛍光X線分析法を用いたウラン汚染水の放射能測定」 | 
            
            
                
原子衝突学会第39回年会優秀ポスター賞
            
            2014年10月4-6日に東北大で行われました第39回年会における「原子衝突学会第39回年会優秀ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。受賞者の学生の皆様、おめでとうございました。
            優秀ポスター賞受賞者一覧
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | P10 | 松井 翠 | 上智大学 | 「Resolution of a significant discrepancy in the electron impact
                        excitation of the 3B1 and 1B1 low-lying electronic
                        states in water molecule」 | 
                
                    | P18 | 水流 翔太 | 千葉大学 | 「F 1s photoelectron angular distribu- tions detected in coincidence with the
                        BF2+-F+ ions of BF3 molecules: fragmentation-site
                        dependence of them」 | 
                
                    | P46 | 松山 嗣史 | 東邦大学/放医研 | 「Development of analytically-equivalent blood substitute in XRF」 | 
            
            
                
原子衝突学会第38回年会優秀ポスター賞
            
            先日理研で行われました第38回年会における「原子衝突学会第38回年会優秀ポスター賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。
                受賞者の学生の皆様、おめでとうございました。
            優秀ポスター賞受賞者一覧
            
                
                    | ポスター番号 | 氏名 | 所属 | 講演タイトル | 
                
                    | P34 | 松崎 黎 | 慶応大院理 | 「光電子連続状態を記述するための複素軌道指数の最適化」 | 
                
                    | Q1 | 中澤博之 | 東北大多元研 | 「時間分解電子運動量分光によるアセトンの光解離過程:反応ダイナミクスを取り入れた理論解析」 | 
                
                    | Q28 | 大竹 卓 | 東京農工大大学院 | 「電子と正イオンクラスターの再結合反応実験法の開発」 | 
                
                    | Q31 | 重村圭亮 | 東工大院理工 | 「e-H2 分子のFeshbach 共鳴エネルギーの決定」 | 
                
                    | Q33 | 佐藤 敬 | 大阪府立大院理 | 「温度とサイズを規定した微小液滴生成源を備えた光解離分光装置の製作」 | 
            
            ページトップへ